もうすぐ、「ひな祭り」ですね ♪♪
「ひな祭り」といえば・・・?
私は~、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物ですかね ♡
あっ!!忘れてました。さくら餅とひし餅もありましたね ♡♡
食べ物の話題ばかりだと、食いしん坊と思われるので、「桃の節句」について調べてみました。
起源は平安時代に遡り、貴族が季節の節目に身のけがれを祓う大切な行事のひとつだった
そうです。
この行事が、後に自分の災厄を代わりに引き受けさせた紙人形を川に流す、「流し雛」へと
発展してゆき室町時代に3月3日に定着しました。
やがて、紙の雛ではなく、豪華なお雛さまを飾りお祝いするようになったことが、今の原型と
なっているようです。
「桃の節句」は、女の子の無事な成長を祝う日本の伝統行事です。
ひな人形を飾って、おいしい手料理で楽しんでください。
ちなみに、お祝い後のひな人形は、遅くとも3月中旬には片づけた方がよいと言われています。
そういえば、早く片付けないとお嫁に行くのが遅くなるとよく言われていました。
さて、我が家は、どうだったのでしょうか?
(SA課:古谷)